商品コード | 123721625d |
---|---|
本体価格 | 7,341円 |
ポイント |
6ポイント
|
セブンマイル | セブンマイル対象 マイルについて |
送料 | 送料込み(出品者負担) |
東京都千代田区にお届けする場合
宅配受取り:2023年03月29日(日)~ 2023年10月21日(火)にお届け
管理タグがついている場合があります。予めご了承ください。ご使用の際に影響はございません。
在庫有り
ヤフオク! - 【MacPro最強最速化計画 NO.3 CPU】2009デ
ヤフオク! - 【MacPro最強最速化計画 NO.3 CPU】2009デ
ヤフオク! - 【MacPro最強最速化計画 NO.3 CPU】2009デ
Mac Pro 2009 5,1 CPU upgrade dual Xeon 5690s issues, fixes, benchmarks!
Upgrading my Mac Pro to the MAX CPU and RAM | Dual X5690 and 128gb
Mac Pro 2009 Dual CPU
ソケットに取付けた状態の写真です。
ドーターボードに取付け時の写真です。
category | Mac Pro |
---|---|
メーカー名 | 123721625d 4220 |
Intel Xeon X5690(3.46GHzターボブースト時3.73GHz/12MB/6.4GT/6コア/12スレッド)
熱伝導を疎外するヒートスプレッダが無い為、冷却性能に優れており、クロックダウンが発生しにくく、12コアの稼働率も上がります。
電気効率も良い為、電源もノーマルのままで安心です。
殻割りと言うヒートスプレッダの取り外しを行っておりますので、多少の傷等はございますが、動作確認は充分行っております。
============================================
アルミ製MacProを改造するとなると2009とそれ以降では致命的な差がCPUとヒートシンクにあります。
一般的に使われるディスクトップ型のCPUはヒートスプレッダ付きのものが採用されていますが、このヒートスプレッダは、界面熱抵抗(CPUダイとヒートシンク間)の問題で、MacProの場合は無いに越したことはないのです。
MacPro2009のデュアルプロセッサー仕様のみ、このヒートスプレッダ無しのXeonが採用されており、それに合わせてヒートシンクの接触部と取付位置も微妙に最適化されているのです。
しかし、現在のディスクトップ用のCPUは殆どがヒートスプレッダ付きである為、MacPro2010からは、デュアルプロセッサーモデルでも市販のCPUが使えるヒートスプレッダ付きの仕様となりました。
当然実用での最強・最速を目指すならMacPro2009デュアルプロセッサー仕様がベストチョイスとなります。
============================================
送料はヤフネコ(ネコポス)に限り無料とさせて頂きます。
他にMacPro用のチューニングパーツを出品しており、
同梱の場合は送料は1個分で結構です。
個人出品ですので、消費税等も必要ございません。